本文へ移動

べに年長組の様子

一学期の様子

鈴川公園に行きました。
年長さんになって、初めての園外保育でした。
待ちに待った、プール開きです!!
水の事故・怪我がありませんように・・・
マーチングの発表です。
宮城県の幼稚園のお友達にカッコイイところを見せられました。
かっぱ座の方がミニ公演を開いてくれました。
大好きなパンダさんダンスもしました。
6月のお誕生会では、白藤組の勢いのある踊りで、見ている人を圧倒させてくれました。
カンナ組では、燦燦さんへ慰問に行ってきました。
お遊戯発表をしてきました!!

自然観察園

じゃが芋植えをしました。大きく大きくなぁ〜れ!!
幼稚園の桜桃です。今年は、コンテナや脚立に上がり獲りました。
お泊り会で食べるカレーの材料!ジャガイモを掘りました。
もぐらの様に土を掘って、採ったんだよ。

花咲かフェア

長いローラー滑り台大好き!
お友達と何回も乗りました。
お外で食べる、お弁当は最高です。
木の下や木陰を探しながら食べました。
たくさん遊びました。
年長組さんの皆で、ハイ、ポーズ!!

山形美術館へ

県美展見学にいきました。
園長先生の描いた絵を見てきました。
大きなキャンバスにびっくりしました。
園長先生の優しいお母さんの絵でした。
とっても綺麗な絵でした。
優しい気持ちになりました。

ハロウィンパーティー

藤組  自分で作った、カボチャのお化けだぞー!
白藤組  先生は魔女??いや、違いますよ..
カンナ組  小さい組のお友達を連れていくぞー!!
園長先生の変装も素敵でした
優しい魔王?でしたよ
小さい組のお友達の手をしっかりつないでくれました
ちょっと、怖〜い魔女にびっくりしちゃったね。
でも、お菓子をちゃんと貰えたよ。

マラソン大会

マラソン大会頑張りました!!
幼稚園の周りを2周です。
少しでも前を走りたいと必死です。
ゴールはもうすぐだ!!
頑張れ〜!!
女の子スタートです。
男の子にも負けない速さでした。
少しでも、前に足を出して走りました。
たくさんのお家の方の声援もあり、最後まで
走り切る事ができました。
ありがとうございました。

かもしかクラブ

かもしかクラブのお姉さんに
交通安全のお話をしてもらいました。
しっかり話を聞いて、お勉強しました。
道路を渡るときは・・・
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、渡ります。
横断歩道を渡る練習をしました。右を見て・・車は来ないかな?
大きな道路を渡ります。
約束は必ず守って渡ろうね。
来年は、小学校です。
歩いて学校に行けるかな?
交通ルール守って行けるよね。

警察音楽隊鑑賞会

山形警察のマスコットのカモンくんと一緒に交通安全のお勉強もしてきました。
しっかり話を聞くことのお勉強もバッチリ!!
右を見て、左を見て・・・
みんなで交通安全の確認をしました。
警察音楽隊の演奏にどの子もノリノリ!!
指揮者になったり、演奏者になったつもりで自然と体が揺れていきます。
演奏と一緒に踊りも教えてもらいました。
とっても楽しい時間を過ごすことが出来てみんな笑顔になれました。

七五三餅つき

力を合わせて、お餅つき!!
とっても、楽しいね。カメラ目線で、はい、ポーズ!!
おもちが、ふっくらしてきておいしそうです。
もうすぐで出来上がりだ!がんばるぞ!!
みんなで、おいしくなぁ〜れ!のおまじないをしました。
最後の仕上げで、よいしょ!!

柔道納会

高橋柔道教室に行って指導を受けてきました。
準備運動!!
幼稚園の柔道場の畳と違って、柔らかいぞ!
寝技も出来るようになったよ。
お願いします!!
相手より早く押さえます。
押え込みもばっちり!!だ。
礼で終わります。
幼稚園最後の柔道でした。

お弁当の様子から

美味しいお弁当大好きです
食欲旺盛の藤組です
いつもありがとうございます
お話もはずみ、楽しい雰囲気な白藤組です
残さず食べますよ
おかずの見せ合いから始まる、カンナ組です

クリスマス会

DANCE!!DANCE!!DANCE!!
EXILEになった気分で、ノリノリでしたよ。
RISING・SUNの曲で踊ったよ
とっても、カッコイイんだよ!
Merry Xmas!!
みんなの笑顔が素敵でした。

厄払い獅子舞より

今年一年、健康に過ごせますように!!
そして、たくさんの笑顔が見られますように・・
怖くて、ずっと下を向いていた子も・・・。
おっと・・・
あまり近くてびっくりしちゃった。

節分豆まき

鬼さん、こちら手のなる方へ・・・
鬼は外!福は内!!
でも、やっぱり鬼さんは怖〜い・・・

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっごで売る、クッキーを作りました。
とっても楽しかったね。
どんな風に、商品を並べるかも自分たちで考えました。
いらっしゃいませ〜!!
ありがとうございました!!
大きな声でお客さんを呼びました。


──────────────
●べにばなこども園
TEL.023-686-2140
FAX.023-674-0731


●あけぼの幼稚園
TEL.023-654-1745
FAX.023-654-1164


●べにばな保育園
TEL.023-686-4808
FAX.023-666-3677
※認可保育所


●あけぼの保育園

TEL.023-654-8225

FAX.023-664-0125
※認可保育所

──────────────

学校法人清風学園 本部

(べにばなこども園内)
〒990-2163
山形県山形市伊達城2丁目9-7
TEL.023-686-2140
FAX.023-674-0731

 
TOPへ戻る