本文へ移動

あけぼの幼稚園 給食について

あけぼの幼稚園のおいしい給食

給食は、管理栄養士(常勤)が献立作成を行い、毎日のおやつや給食を自園にて調理し、提供しています。 旬のおいしい野菜や果物を安全に食べて欲しいという考えの基、食材は地元の野菜や学園の自然観察園で収穫した新鮮な野菜を使用しています。

自然観察園

こども達と職員が一緒に種植えや収穫などの体験をしています。 こども達は野菜や果物の成長と共に、様々な発見をし、食材に対して興味を持ってくれているようです。

お母さん弁当日

火〜金曜日は完全給食制となりますが、毎週月曜日は『お母さん弁当の日』として、お弁当の日を設けています。 希望者には、月曜日も給食を有料で提供しています。

アレルギー対応

卵、乳製品、魚、その他アレルギーなど体質の関係で食べることの出来ない食品があるお子様はご相談ください。
主治医より頂いた診断書を基に、栄養士・調理師と保護者が話し合いを行い、お子様にあったアレルギー除去食を提供しています。
通常食と同じような献立になるよう配慮しており、ご希望の方には、献立表とは別に使用食材を記載した食品一覧表をお渡ししています。
(対応できない場合もありますのでご了承ください。)
【献立の一例】
●卵・乳製品アレルギーの場合
《献立》
   ☆ごはん 
   ☆ミートボール
   ☆大根サラダ 
   ☆きのこポタージュ 
   ☆牛乳寒天 
★アレルギー対応★
1、ミートボール・・・卵を使用せずに調理してます。
2、きのこポタージュ・・・牛乳を使用せず、中華スープにしました。
3、牛乳寒天・・・牛乳を使用せず、オレンジゼリーで対応しました。
アレルギー除去食
通常食

給食室の様子

栄養士と調理師が、毎日給食を作っています。
おやつも手作りです。
先日、天童給食センターと山形国際ホテルへ研修に行ってきました。
あけぼの幼稚園内の給食室で、毎日給食を作っています。
ケーキも生地から作ります。山形国際ホテルにケーキ作りの研修に行ってきました。

〜献立紹介〜

献立の一例

★クリスマス会★
○チキンライス 
○いかリング 
○野菜のさっぱりサラダ  
○中華スープ 
○クリスマスケーキ                  
みんな残さず、たくさん食べてくれました。
クリスマスケーキの最後の飾りつけは園児達が行い、
自分だけのケーキに大満足だったようです。                        


──────────────
●べにばなこども園
TEL.023-686-2140
FAX.023-674-0731


●あけぼの幼稚園
TEL.023-654-1745
FAX.023-654-1164


●べにばな保育園
TEL.023-686-4808
FAX.023-666-3677
※認可保育所


●あけぼの保育園

TEL.023-654-8225

FAX.023-664-0125
※認可保育所

──────────────

学校法人清風学園 本部

(べにばなこども園内)
〒990-2163
山形県山形市伊達城2丁目9-7
TEL.023-686-2140
FAX.023-674-0731

 
TOPへ戻る